プログラム

9月15日(金) 日程表1日目 プログラム1日目
9月16日(土) 日程表2日目 プログラム2日目
9月17日(日) 日程表3日目 プログラム3日目

大会長講演

認知症の早期発見と予防への取り組み ~超高齢社会に必要となるヘルスケア~

9月15日(金) 13:10〜13:40

座長:浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科認知症予防学講座)

演者:児玉 直樹(新潟医療福祉大学 医療技術学部 診療放射線学科)

理事長講演

認知症基本法の成立を受けて日本認知症予防学会が取り組むべき課題

9月15日(金) 13:40〜14:30

座長:鈴木 正彦(東京慈恵会医科大学 脳神経内科)

演者:浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科認知症予防学講座)

特別講演

特別講演1「認知症ケアにおける多職種協働」

9月15日(金) 14:40〜15:30

座長:児玉 直樹(新潟医療福祉大学 医療技術学部 診療放射線学科)

演者:西澤 正豊(新潟医療福祉大学 学長)

特別講演2「認知症予防に血液バイオマーカーをどのように役立てるか」

9月16日(土) 15:10〜16:00

座長:阿部 康二(国立精神・神経医療研究センター病院)

演者:池内  健(新潟大学脳研究所生命科学リソース研究センター)

特別講演3「認知症施策への取り組みと将来」

9月17日(日)9:00〜9:45

座長:児玉 直樹(新潟医療福祉大学 医療技術学部 診療放射線学科)

演者:畦元 将吾(自由民主党 衆議院議員)

教育講演

教育講演1「新潟市における地域連携・多職種協働」

9月15日(金) 9:30〜10:20

座長:成瀬  聡(総合リハビリテーションセンター・みどり病院)

演者:佐野 英孝(白根緑ヶ丘病院)

教育講演2「フレイル・サルコペニア高齢者に対する運動介入のcurrent topics」

9月15日(金) 9:30〜10:20

座長:櫻井  孝(国立長寿医療研究センター)

演者:井上 達朗(新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)

教育講演3「サルコペニア・フレイルの視点からの認知症」 *ビデオ講演

9月15日(金)9:30〜10:20

演者:小野寺 理(新潟大学脳研究所 臨床神経科学部門 脳神経内科学分野)

教育講演4「アクティビティ・ケアの事例から考える認知症予防」

9月15日(金) 9:30〜10:20

座長:當山 房子((有)福祉ネットワーク・やえやま)

演者:磯   忍(芸術と遊び創造協会 高齢者アクティビティ開発センター)

教育講演5「アルツハイマー病の疾患修飾薬の現状と展望」

9月16日(土) 13:10〜14:00

座長:荒井 啓行(東北大学名誉教授)

演者:小野賢二郎(金沢大学医薬保健研究域医学系 脳神経内科学)

教育講演6「脳活動を簡単計測、脳の健康に貢献する最先端技術」

9月16日(土) 13:10〜14:00

座長:池田 佳生(群馬大学大学院医学系研究科 脳神経内科学)

演者:長谷川 清(株式会社NeU)

教育講演7「医師がどのように認知症診療を行っているか」

9月16日(土) 13:10〜14:00

座長:辻  正純(辻内科循環器科歯科クリニック)

演者:川瀬 裕士(医療法人社団 川瀬神経内科クリニック/
東邦大学医療センター大森病院 脳神経内科)

教育講演8「認知症があってもなくても~認知症を地域で支えるためのコミュニティ参加型研究(Community-based participatory research)~」

9月16日(土) 13:10〜14:00

座長:北村  伸(仁寿会 中村病院)

演者:杉山 美香(東京都健康長寿医療センター研究所)

シンポジウム

シンポジウム1「次世代認知症診療セッション」

9月15日(金) 10:30〜12:00

座長:西野 憲史(医療法人ふらて会 西野病院)
木村 成志(大分大学医学部神経内科)

演者:木村 成志(大分大学医学部神経内科)
大武美保子(理化学研究所 革新知能統合研究センター)
片山 禎夫(片山内科クリニック)

シンポジウム2「認知症予防におけるリハビリ専門職の役割」

9月15日(金) 10:30〜12:00

座長:児玉 直樹(新潟医療福祉大学 医療技術学部 診療放射線学科)
佐藤  厚(愛知淑徳大学 健康医療科学部 言語聴覚学専攻)

演者:土井 剛彦(国立長寿医療研究センター研究所 老年学・社会科学研究センター 
予防老年学研究部)
小林  毅(日本医療科学大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻)
市川  勝(北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 言語聴覚療法学専攻)

シンポジウム3「認知症予防のための基礎研究」

9月15日(金) 10:30〜12:00

座長:佐原 成彦(量子科学技術研究開発機構 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究部)
小野賢二郎(金沢大学医薬保健研究域医学系 脳神経内科学)

演者:小野賢二郎(金沢大学医薬保健研究域医学系 脳神経内科学)
景山 裕介(滋賀医科大学医学部附属病院 医師臨床教育センター)
石垣 診祐(滋賀医科大学神経難病研究センター)
矢内  凜(量子科学技術研究開発機構 量子医学・医療部門放射線医学総合研究所
脳機能イメージング研究部

シンポジウム4「臨床検査技師の認知症予防への新たな躍動〜認知症予防専門臨床検査技師の新設〜」

9月15日(金) 10:30〜12:00

座長:河月  稔(鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座)
宮原 祥子(伊那中央病院)

演者:高村 好実(一般社団法人 日本予防医療推進機構)
浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科認知症予防学講座)
松熊美千代(社会福祉法人 三井記念病院 臨床検査部)

シンポジウム5「認知症予防専門医に求められるMCI診療」

9月15日(金) 17:30〜19:00

座長:池田 佳生(群馬大学大学院医学系研究科 脳神経内科学)
佐治 直樹(国立長寿医療研究センター もの忘れセンター)

演者:太田 康之(山形大学大学院医学系研究科 内科学第三講座 神経学分野)
木村 成志(大分大学医学部神経内科)
櫻井  孝(国立長寿医療研究センター)
浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科認知症予防学講座)

シンポジウム6「最新のICT技術を用いた新しい音楽療法」

9月15日(金) 17:30〜19:00

座長:児玉 直樹(新潟医療福祉大学 医療技術学部 診療放射線学科)

演者:小杉 尚子(専修大学ネットワーク情報学部)
當山 房子((有)福祉ネットワーク・やえやま)
管谷由紀子(医療法人社団翔洋会 脳リハビリデイサービス大泉学園はなみずき)
相川 直子(NAT音楽療法事務所)

シンポジウム7「薬剤師が多職種連携による認知症予防に関わる意義」

9月15日(金) 17:30〜19:00

座長:有澤 賢二(公益社団法人 日本薬剤師会)

演者:山田 武志(公益社団法人 日本薬剤師会)
宮野 廣美(一般社団法人 埼玉県薬剤師会)
木曽江律子(有限会社 とらいあんぐる)
飯田 康江(医療法人ふらて会 在宅支援センター)

シンポジウム8「エビデンス委員会報告」

9月16日(土) 8:40〜10:10

座長:鈴木 正彦(東京慈恵会医科大学 脳神経内科)
櫻井  孝(国立長寿医療研究センター)

演者:佐治 直樹(国立長寿医療研究センター もの忘れセンター)
宮田 聖子(名古屋大学大学院 医学系研究科 精神医学分野)
鈴木 宏幸(東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加とヘルシーエイジング研究チーム)
谷 都美子(日本介護美容セラピスト協会)
櫻井  孝(国立長寿医療研究センター)

シンポジウム9「生活介入による認知症予防」

9月16日(土) 8:40〜10:10

座長:小野賢二郎(金沢大学医薬保健研究域医学系 脳神経内科学)

   篠原もえ子(金沢大学医薬保健研究域医学系 脳神経内科学)

演者:篠原もえ子(金沢大学医薬保健研究域医学系 脳神経内科学)
小原 知之(九州大学病院 精神科神経科)
中村 博幸(琉球大学大学院 医学研究科 顎顔面口腔機能再建学)
粟田 主一(東京都健康長寿医療センター研究所)

シンポジウム10「認知症予防とAI・ICT」

9月16日(土) 8:40〜10:10

座長:笠井  聡(新潟医療福祉大学 医療技術学部 診療放射線学科)
内山 良一(宮崎大学工学教育研究部 情報通信工学プログラム)

演者:工藤 正幸(クレアボ・テクノロジーズ株式会社 事業開発室)
徳本 直紀(株式会社Splink)
唐木信太郎(株式会社FOVE)

シンポジウム11「日本サルコペニア・フレイル学会合同企画」

9月16日(土) 16:00〜18:00

座長:飯島 勝矢(東京大学高齢社会総合研究機構/未来ビジョン研究センター)
櫻井  孝(国立長寿医療研究センター)

演者:荒井 秀典(国立長寿医療研究センター)
浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科認知症予防学講座)
神﨑 恒一(杏林大学 医学部 高齢医学)
島田 裕之(国立長寿医療研究センター 研究所 老年学・社会科学研究センター)
櫻井  孝(国立長寿医療研究センター)

シンポジウム12「第13回日本認知症予防学会学術集会に向けて東京都支部の展望」

9月16日(土) 17:30〜19:00

座長:鈴木 正彦(東京慈恵会医科大学 脳神経内科)
荒川 千晶(医療法人社団礼恵会 むすび葉クリニック渋谷)

演者:鈴木 正彦(東京慈恵会医科大学 脳神経内科)
荒川 千晶(医療法人社団礼恵会 むすび葉クリニック渋谷)
大津 陽子(NPO法人 CIMネット)
國枝 洋太(順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター リハビリテーション科)
松熊美千代(社会福祉法人 三井記念病院 臨床検査部)

シンポジウム13「森林環境の認知症予防効果を考える〜緑と水のファンド〜」

9月17日(日) 10:00〜11:40

座長:西野 憲史(医療法人ふらて会 西野病院)
住友 和弘(東北医科薬科大学若林病院 総合診療科)

演者:諏訪 幹夫(林野庁森林整備部森林利用課 山村振興・緑化推進室)
住友 和弘(東北医科薬科大学若林病院 総合診療科)
郡司  聖(大阪河﨑リハビリテーション大学大学院 リハビリテーション研究科/
医療法人社団和風会 介護老人保健施設 メディケア梅の園/
特定非営利活動法人 青梅林業研究グループ)
及川  結(合同会社 杜の日)

コメンテーター:
木俣 知大(株式会社さとゆめ シニアコンサルタント)
大津  唯(埼玉大学大学院人文社会科学研究科)
舛森  悠(医療法人道南勤労者医療協会 函館稜北病院)

ダンスプログラム

ダンス療法『ハートフル・コグニダンス®︎』

9月15日(金) 14:00〜14:50

講師:利根川久女紅(利根川Kスタジオ/日本リンパビクス協会)

ランチョンセミナー

ランチョンセミナー1「認知症の一次予防から三次予防までを支える仕組み」

9月15日(金)12:10〜13:00

座長:内門 大丈(医療法人社団彰耀会 メモリーケアクリニック湘南)

演者:浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座)

共催:株式会社太陽生命少子高齢社会研究所

ランチョンセミナー2「認知症予防を目指した多因子介入研究(J-MINT)の成果と今後の展望」

9月15日(金)12:10〜13:00

座長:荒井 秀典(国立長寿医療研究センター)

演者:櫻井 孝(国立長寿医療研究センター)

共催:SOMPOホールディングス株式会社

ランチョンセミナー3「認知症に関する先進的なヘルスケアサービスの提供を通じて、社会との共通価値を創造し地域社会に貢献」

9月15日(金)12:10〜13:00

座長:小野 賢二郎(金沢大学医薬保健研究域医学系 脳神経内科学)

演者:児玉 直樹(新潟医療福祉大学 医療技術学部 診療放射線学科)
鬼頭 哲也 (三井住友海上あいおい生命保険株式会社 デジタルイノベーション部 ヘルスケア推進グループ)

共催:三井住友海上あいおい生命保険株式会社

ランチョンセミナー4「疾患修飾薬による治療を見据えた嗅覚機能スクリーニング」

9月16日(土)12:10〜13:00

座長:古橋 淳夫(医療法人 古橋会 揖保川病院)

演者:浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座)

共催:小林製薬株式会社

ランチョンセミナー5「認知症発症のリスク低減における生活習慣病予防および運動機能維持の重要性:久山町研究」

9月16日(土)12:10〜13:00

座長:池田 佳生(群馬大学大学院医学系研究科 脳神経内科学)

演者:二宮 利治(九州大学大学院医学研究院 衛生・公衆衛生学分野)

共催:東和薬品株式会社

ランチョンセミナー6「高齢期認知症の早期診断の重要性と臨床実践」

9月17日(日)12:00〜12:50

座長:浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科 認知症予防学講座)

演者:冨田 尚希(東北大学病院 加齢・老年病科)

共催:エーザイ株式会社